WAVEFORM FREE がVer.12 になったのでインストールしてみた

本サイトには、広告あるいはアフィリエイトプログラムによるアソシエイトリンクが含まれる場合があります。

最近DAWをいじる機会が減ってしまっているnamimoriです。

Tracktionの無料フル機能DAW「WAVEFORM FREE」がVer.12にアップデートされたとのことでインストールしてみました。namimoriは有料版の「WAVEFORM PRO」のVer. 11.5を持っているのですが、こちらをインストールしたまま12のFREE版もインストールしてみました。

参考:Waveform Free | digital audio workstation band editing software - Tracktion
目次

インストール手順

インストールはTracktion公式サイトの「Free Download」から。

namimoriは既にTracktionのアカウントは持っているのですが、ログイン画面ではなく新規登録のような画面しか表示されません。既存のアカウントがあればそれと同じ情報を入力すればOKです。その次の画面で既存アカウントのパスワードを入力するよう求められます。

既存アカウントのパスワードを入力しましたが、(何故か)あらためてログイン画面が表示されました。「Registered Customers」側のフォームにて既存アカウントでログイン。(新規の方は「New Customers」側にて「Create an Account」からアカウントを作ればOKのはずです。)

するとアカウントにWAVEFORM 12 が登録されます。「My Downloads」からWAVEFORM12 のインストーラをダウンロードして実行。

旧バージョンとは別にインストールされました。11.5と12の共存は可能なようです。

初回はデモモードで起動します。11.5のログイン情報を読み込んでいるためか、Unlock をクリックするとすぐ認証されました。

設定画面から「Advanced」→「Application」にて「Feature set」を「Free」に選択するとフリー版が使えます。なお初回起動した時点で12の有料版の90日トライアルも始まるようですが、FREE版に設定している間もトライアル期間が消費されるのかは不明です。(おそらく消費されます。)

設定が共有される

11.5と12の本体は別でインストールされますが、設定情報は共有されるようで旧バージョンで使っていた設定がそのまま引き継がれます。

これは便利な反面、12でFREEを設定していると有料版の11の設定もFREE版になってしまいます。また、11.5の設定で再びPROを設定すると12もまたPRO設定になってしまいます。

共存自体は可能ですが、有料・無料の2つのバージョンを行き来するのは面倒です。今のところ行ったり来たりして使うことはなさそうなので特に問題はないですが。(namimori は有料版買うまでは11.5を使い続けると思います。)

追記:「Best available in Tracktion account」を選ぶとそれぞれのバージョンで購入済みの最上位版が自動で適用されます。PROの試用期間が終了した後はこの設定にしておくと有料・無料版の行き来がしやすいと思います。

12FREEを試してみては

共存は可能なので気になる機能があればWAVEFORM FREE 12 をインストールして試してみると良いと思います。新規の方も、WAVEFORM FREE 自体がかなり優秀な無料DAW(トラック数や外部プラグインなど特に制限がなくほぼフル機能)なので試しても良いでしょう。

【AD】弓木奈於さんを応援しています
Next Previous
まだコメントはありません
コメントする
comment url