麻雀スコア集計スプレッドシートを改良しました

公開:2022/08/23

WEB 麻雀

𝕏 f B! P L
本サイトには、広告あるいはアフィリエイトプログラムによるプロモーションが含まれる場合があります。
スポンサーリンク

namimori(@namimori37)です。

以前の記事で紹介した麻雀のスコア集計スプレッドシートの改良版を作ってみました。前回作ったものは順位を入力する必要がありましたが、今回のものは順位を自動で判定するため順位入力は不要となっています。

20人まで参加者を登録し、対局結果の集計や個人成績の一覧表示ができます。仲間内での成績記録管理やちょっとした大会の運営で活用できるかと。

以下のリンク先、「ファイル」メニューから「コピーを作成」or「ダウンロード」から自分のGoogleドライブにコピーまたは端末へダウンロードして使ってください。(リンク先にて直接点数を入力して使うことやリンク先ファイルへの編集権限の付与はできません。)

麻雀集計表(順位判定対応版)- Google スプレッドシート

※2022/9/8 : 15ゲーム以降「同点同着ルール」に非対応だったのを修正した他、軽微な修正をしたv1.1.0を公開しました。上記リンクから新しいものをコピー/ダウンロードしなおしてご利用ください。

特徴

できること

  • 4人打ちのみ対応
  • 配給原点/原点/ウマ/オカを自由に設定可能
  • 終局時の持ち点数を入力するだけで自動でウマ・オカを反映しスコアを集計
  • 同点決着で「上家優先などで順位を付ける」/「同着とし順位点を折半」に両対応
  • プレイヤーを20人まで登録可能
  • 各者の 合計スコア/平均順位/平均素点/平均スコア/1,2,3,4位率/連対率/ラス回避率/トビ率(箱下率)/対局数/1,2,3,4位,トビ回数(箱下回数)/を自動集計し一覧表示。並べ替えも可能。

今回もGoogleスプレッドシートなので、クラウド上で複数人の端末からアクセス・編集が可能です。編集可能設定にし参加者全員に共有すれば、各々が自分の端末から同一のファイルにアクセスしスムーズに入力ができます。

以前のバージョンからの改善点として、

  • 順位の自動判定を追加
  • 同点者を同着とし順位点を折半するルール(暫定対応)

に対応しました。順位の入力が基本的に不要になったので、対局後に各々の点棒を数え素点を入力するだけで済むようになりました。また、同点者の扱いについて、同点の場合に同着を認めず上家優先などで順位決めするルールにもこれまで通り対応しています。シートの使い勝手が全くの別物になってしまったため、こちらのページで別物として公開します。基本的にこちらのご利用をオススメしていますが、古い方も残してあるので好みで使い分けて頂ければと。古い方の紹介ページはこちら

非対応なもの

  • 三人打ち
  • レート・チップ・場代とかそういうの
こちらは相変わらず非対応です。ご了承ください。

注意点

「同点を同着扱いとするルール」については現状、以下の不備(仕様)があります。

「順位点が割り切れない場合に対応できない。現時点では順位点を同着者に等分し、100点未満(スコア換算上の小数点第二位以下)の端数は切り捨てとなっている。」

つきましては、Mリーグなどの「折半した順位点に端数が生じる場合、起家に近い者が獲得」とするルールを採用しかつ端数処理が必要な対局結果が生じた場合は、「スコア整理(計算用)」シート内で該当するセルの数式を削除し計算したスコアを直接入力することで対応してください。(他の部分と同様に個人成績に集計されます。)上家優先等で順位を決める設定ではこうした不備はなく動作します。

また、スコアの小数点(点棒の100点単位)は丸め込まずそのまま記録しています。合計スコアに対し四捨五入、五捨六入を適用すると「100点単位の丸め込みをしてからスコア計算をする」場合とのズレが生じることがあります。

なお、集計動作の確認は行っていますが、見落とし・バグなどあるかもしれません。このスプレッドシートを使って生じたトラブルの責任をnamimoriは一切負いません。個人的利用・遊びの範囲で使って頂ければ幸いです。

使い方

コピーを保存

麻雀集計表(順位判定対応版) - Google スプレッドシート

上記リンクから配布用のスプレッドシートにアクセスし、「ファイル」メニュー(スマホアプリ版からは「共有とエクスポート」メニュー)からコピーを保存」でご自身のアカウントのドライブにコピーを作成してください。(「ダウンロード」メニューからExcel形式で保存しエクセルで利用することも一応可能ですがほぼ動作未検証です。)

なお上記リンクは配布用のため「閲覧のみ可」での共有となっています。そのままでは点数を入力したり集計結果を表示したりはできません。上記手順で各々のアカウントのドライブ・端末にスプレッドシートを保存することで入力や編集ができます。配布用のファイルに「編集権限のリクエスト」をされてもお受けできません。

参加者への配布

複数人のスマホ・タブレットで入力・管理したい場合は、上記手順にて自分のGoogleアカウントに作成したコピーにて

  1. 「共有」メニュー→「リンク設定」を「リンクを知っている人全員」に設定
  2. 「リンク設定」から「閲覧者」を「編集者」に変更
  3. 「リンクをコピー」し、参加者にリンクを共有

のように、共有相手を「編集者」にして共有(大人数の場合はURLリンク共有が簡単)すると良いです。(Googleスプレッドシートのメニュー構成はスマホアプリ版、PCブラウザ版でそれぞれ異なるので詳しい説明はここでは割愛。) 

同一のスプレッドシートに複数人でアクセスができるので卓毎・個人毎に成績入力や閲覧がスムーズになります。

設定

事前準備として設定シートにて参加者やルールを設定します。

プレイヤー名欄に入力した名前が、他の各シートの名前欄に自動的に反映されます。(名前横のチェックボックスは現状動作しません。無視してください。)

原点/配原は25000点持ちの30000点返しなら画像のように入力します。これらからオカ(トップ賞)が計算され表示されます。(画像では+20)

順位ウマはプラスの分だけ入力します。マイナス分(灰色部分)は自動で反映されます。(画像は10-20の場合。)ウマなしの場合は0を入力してください。

終局時の同点者の扱いはプルダウンリストから選択します。上家(起家に近い方)を上位とするルール(他、何らかの方法で順位を決定するルール)では「上家優先」を、同点を同着とし順位点を折半するルールの場合は「同着(順位点折半)」をそれぞれ選択してください。(ただし、前述のように「同着(順位点折半)」には若干の不備があります。)なお、ここの設定によって後述のCheck欄の表示や点数入力の方法が若干変わります。

点数入力シート

対局ごと、「点数入力」シートにウマ・オカを計算しない点数(オーラス終局時の点棒そのまま)を入力します。1行が1卓・1ゲーム分です(別卓の結果は別の行に入力)。順位点を反映したスコアは自動で計算され「スコア整理(計算用)」シートに表示されます。

同点者が生じた場合において、「上家優先」を設定している場合は、

同点者の内、上位者の点数に「1」を足して入力してください。3者同点の場合は画像のように上位2名に「2,1」をそれぞれ足して入力してください。(なお、この端数は順位判定処理にのみ使われ、スコアやその他成績には反映されませんのでご安心を。)

「同着(順位点折半)」設定の場合は同点者の点数もそのまま入力してください。

また、点棒の数え間違いや誤入力などのミスを防ぐため、各ゲーム(各行)ごと入力不備があればCheck欄に以下のエラーを表示します。

表示 意味・対処
OK 問題なし
入力超過 1行に5人以上の点数が入力されています。1行を1卓・1ゲームとし4人の点数を入力してください。
要順位付け (「上家優先」設定時のみ)同一ゲーム内に同点者がいます。上家優先などで順位を決め、上位者の点数に端数を入力(上記参照)して順位付けをしてください。
数値(-300など) 該当する行(ゲーム)の入力点数の合計が「(配給原点)×4人分」に一致しません。点棒を数え直す・入力にミスがないか確認してください。超過分はプラス(+)、不足分はマイナス(-)で表示されます。なお、オーラスで供託リーチ棒が場に残るルールなどの場合はこの警告を無視してください。

個人成績シート

全員分の成績集計結果が表示されます。

各データを昇順・降順に並び替えたい場合は、各列の▽からメニューを開き「シートを昇順/降順で並び替え」でソートしてください。(プレイヤー横のNo.列で並び替えるともとの並びに戻ります。)また、不要なデータやプレイヤーの行・列は適宜非表示にして使ってください。(データ名の行はいじっても特に問題ないので、仲間内で伝わりやすい名称に変えて使ってください。)

スコア整理(計算用)/着順表(計算用)シート

計算用または計算結果の表示用なので基本的に弄らないでください。ただし、上述の通り同点同着ルールで順位点の分配の不備を補正する場合のみ、「スコア整理(計算用)」シートの当該部分の数式を削除し計算したスコアを直接入力してください。(他の部分の数式を誤って消す/上書きすることのないようご注意ください。)

あとがき

旧バージョンで改善目標としていた「順位の自動判定」を実装しつつ、スコア算出の関数などを見直しました。順位判定自体はRANK関数や一の位の端数で簡単に実現できましたが、ついでにと思って同点同着ルールへの対応を考えていたら沼にはまりました。場合分けが膨大になりそうだったので結局割り切れない場合を妥協することに。よくある25000/30000の10-20や10-30なら2人同着は問題なし、3人同着はほぼ起こらないということで完全対応はあきらめました……。良い方法やアイデアがありましたらコメントなどで教えて頂ければ嬉しいです。

相変わらずチェックボックスは何の機能も持ちません。

需要あるかわかりませんが別記事で使った関数の解説などしてみようとも思っています。 (追記:関数の紹介記事を書きました。)

【備忘録的】麻雀スコア集計スプレッドシートで使った関数の紹介

【備忘録的】麻雀スコア集計スプレッドシートで使った関数の紹介

自作の麻雀スコア集計表スプレッドシートで使用した関数を紹介。Googleスプレッドシートの他、Excelでも同様に使えるはずです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カテゴリラベル

月別アーカイブ

スポンサーリンク

最新記事

プロフィール

namimoriのプロフィール画像

namimori

namimori(なみもり)と申します。

歌やギター、弾き語り等の音楽関係の他、Androidスマホ、フリーソフト等を用いたPC活用などが趣味。

a S
スポンサーリンク

QooQ

Powered by Blogger.