Blog Bloggerの新しいベータ版機能を試してみた【Google 検索リンク】 既出情報ですが、Bloggerに新しいベータ版機能が追加され一部ユーザー・ブログに解放されているようです。 Blogg... namimori 2025/8/8
生活 光らなくなったソーラーテールライトを修理(振動センサー交換) 現在使っている自転車にはソーラーテールライトが付いています。 ソーラー充電 明るさ・振動検知→暗いところで走行すると自動点滅 残光機能により停止後も数十秒点滅 後部リフレクター兼用 [1] という機能てんこ盛りの製... namimori 2025/8/5
生活 100均商品で自転車ヘルメットへの安全対策 自転車をよく使うようになり、ヘルメットを被るようになりました。色々と検討し、安全基準であるSGマークおよびCE EN1078認証付きの以下のヘルメットを購入しました。 ARCH GLOBAL 自転車ヘルメット SG規格 ... namimori 2025/7/18
Blog 【Blogger】ブログフォローボタンをガジェットを使わずシンプルに追加 地味ですがBloggerにもブログフォロー機能があります。Blogger管理画面の「閲覧リスト」からフォローしたブログの更新記事が確認できます。 フォローボタンは「フォロワー」ガジェットを設置することでブログに表示できますが、フォロワーも同時に表示されます。また、... namimori 2025/7/7
Blog 【JetTheme】コメント欄の改良・カスタマイズ カスタマイズせずとも高機能なBloggerテンプレート「JetTheme」ですが、コメント欄まわりがもう少し……といった感じなので以下のようにカスタマイズを加えました。 匿名コメント用のアバターを設定 URL設定がある場合、アバターと名前をリンク化 記事... namimori 2025/6/27
Blog 「Can I use...」にGA4のトラッキングデータをインポート ブログデザインをカスタマイズする際、使おうとするHTMLやCSSがどれ程のユーザー(OS・ブラウザ)に対応しているのかが気になります。そんな時によく参照するのが「 Can I use... 」ですが、初期状態では 世界全体の対応ブラウザ利用率 が表示されます。しか... namimori 2025/6/10
Blog 【Blogger】コメントのタイムスタンプが設定の表示形式と一部異なる? はじめに Blogger設定の「コメントのタイムスタンプの形式」には、日本での日時表記にありがちな以下の形式の選択肢が存在しません。 yyyy/MM/dd HH:mm yyyy年M月d日 HH:mm ですが、実際のブログ上ではこれらの形式でコ... namimori 2025/6/1
生活 壊れたランプシェードをダイソー植木鉢で代用・自作 先日、テーブルランプ(卓上ライト)のランプシェードが経年劣化と落下による衝撃でバキバキに割れてしまいました。 ランプシェードの無い無残な姿がこちらです。 本体はまだ使えるので、なにかランプシェード(笠)の代わりになる安価な物がないかと100均やダイソー内で探してい... namimori 2025/5/11
ラジオ 「沈黙の金曜日」へメールを送ろう・メールの書き方を簡単に紹介 FM FUJIのラジオ番組「沈黙の金曜日」(以下、「 沈金 」)を聞くのが毎週の楽しみです。番組にメールを送るのも好きで、何回か放送内で採用されています(ラジオネームはnamimoriとは別です)。 本記事は、初めてメールを送る方や送っているが採用されたことがなく... namimori 2025/4/12